有床診療所とは

写真

当院は有床診療所で、19床の病床を備え、通院治療とともに必要があれば入院治療を行う事ができる施設です。

「専門医療」、「緊急時対応」、「在宅・介護施設への受け渡し」を行なっています。地域の医療ニーズに合致した医療を提供しています。

在宅医療の拠点としての機能、終末期医療を担う機能、24時間患者さんの対応をする事ができます。 高齢者をはじめ、通院が困難な方に対しては往診、訪問診療もできます。 20床以上の大きな病院に比べ小回りが利く運営を行い、患者さんの診察、治療ができます。

当院の有床診療所の特色

認知症ケア
当院は認知症による行動・心理症状や意思疎通の困難さが見られ、身体疾患の治療への影響が見込まれる患者に対し、 病棟の看護師等や専門知識を有した多職種が適切に対応することで、 認知症症状の悪化を予防し、身体疾患の治療を円滑に受けられることを目的とした評価を行うことができる施設基準を満たした診療所です。

有床診療所緩和ケア
悪性腫瘍、後天性免疫不全症候群又は末期心不全の患者のうち、 疼痛、倦怠感、呼吸困難等の身体的症状又は不安、抑うつなどの精神症状を持つ者に対して、 医師、看護師が共同して緩和ケアに係る診療が可能な、厚生労働大臣が定める施設基準を当院は満たしています。

機能強化型在宅療養支援診療所
在宅医療に力を入れ、24時間体制で患者をサポートする体制が整っている診療所が認定されます。 当院はさらに在宅療養支援診療所の中でも、より高度な在宅医療を提供できると認められた 機能強化型在宅療養支援診療所です。

医療関係者の方へ

CVポート造設が可能です
トルバプタン(サムスカ)の導入入院が可能です
胸腔穿刺、腹腔穿刺等の処置を行うことが出来ます
輸血療法を行うことが出来ます。